年を重ねるごとに存在感を増してくる、女性の敵「セルライト」。
「手遅れになる前に、何かしなければ…」と焦っている方も多いはず。
セルライトは放っておいても自然に無くなることはありませんし、知らないうちにみるみる増えて堅くなります。
自分の体にセルライトを発見したら、なるべく早めに対策しないと自力で落とすのが難しくなってしまいます。
この記事ではセルライト撃退に有効と言われているホワイトバーチオイルを使用したケア方法やオススメのホワイトバーチオイルについて詳しくご紹介します。
セルライトができる原因
セルライトの正体
温泉などに出かけて、太ももの表面がデコボコになっているおばあさんを見かけた事はありませんか?
セルライトの正体は、主にお尻や太もも部分の皮下組織に付着する老廃物や変形した脂肪細胞の塊。
アメリカでは、そのデコボコとした肌質がオレンジの皮のように見える事ので、「オレンジピールスキン」と呼ばれています。
特に女性につきやすく、血行不良によるむくみや女性ホルモンなどが原因です。
一度付いたら普通のダイエットでは除去する事が難しいと言われています。
はじめの頃は、指でつまむとコロコロと浮き出て見える程度です。
しかし、長年何もしないままでいると、どんどん成長してデコボコの無残な見た目の太ももになってしまします。
セルライトは生活習慣の乱れが原因
- 寝不足が続いたり、不規則な生活をしている。
- 湯船に入らず、シャワーだけで済ませている。
不規則な生活は自律神経を乱して、血行不良の大きな原因になります。
- お肉が好き。
- 甘いものや塩辛いものが好き。外食が多い。
塩分を摂り過ぎると、身体が塩分バランスを正常に戻そうと水分を余計に体内にため込んでしまいます。
- 運動をあまりしていない。
- タバコを吸っている。
- お酒が好き。
運動不足・喫煙・飲酒はもちろん血行不良の原因です。
たとえ太っていないスリム体型の方でも、上記のような不健康な生活をしていると少しずつセルライトが蓄積してしまいます。
セルライトの原因はまさに「血行不良」であり、単なるカロリーオーバーではないのです。
セルライトを除去する効果的な方法
頑固なセルライトを除去するのに一番効果的で簡単な方法、それはオイルを使用したマッサージです。
「そんな簡単な方法で本当に落ちるの?」
って思ってしまいがちですが、ちゃんと科学的な理由があるんです。
オイルは、脂肪同士を繋げている「脂肪間脂質」との親和性が高い為、外側からマッサージする事で、皮膚を通してするすると体内に浸透していきます。
オイルが皮下組織に浸透する事で、皮下組織の中に潜むセルライトが無理なくほぐされます。
マッサージによってリンパの流れや血行が良くなり、必要な酸素や栄養素が運ばれてきますので、むくみもとれてシルエットもスッキリ。
オイルマッサージは美しい脚を作る為に欠かせない、とても効果的なケア方法と言えますね。
セルライトにはホワイトバーチオイルがおすすめ
オイルマッサージの効果をもっと実感したいという方は、セルライト除去に効果があると話題になっているホワイトバーチオイルがオススメ。
ホワイトバーチとは、「白樺(しらかば)の木」の事です。
白樺に含まれる様々な栄養素は肌のターンオーバーを促し、肌の炎症を抑え、収れん作用により毛穴を引き締めます。
白樺はとても成長が早く生命力の強い木と言われていて、高原など他の植物が生き残れないような過酷な環境下であっても高さ20~30mまで成長します。
別名「魔法の木」と呼ばれていて、昔から毒素除去や精神安定の為の薬草として用いられてきました。
日本でも、外傷を治癒する力があるとされ、昔から重宝されてきた木の一種です。
樹液には、アミノ酸や各種ミネラル・タンニン・サポニン・フラボノイドなど沢山の栄養素が含まれています。
虫歯の予防効果があるとされている「キシリトール」の原料も、この白樺の木から採取する事が出来るんです。
白樺の持つ高い毒素除去&殺菌作用によって皮膚内の老廃物(セルライト)を取り除き、肌を滑らかに整える効果が期待できます。
- サンダルウッド
- ローズマリー
- ゼラニウムなど
白樺オイルの他にもセルライトに効果があるとされているオイルは他にも色々あります。
お好みのアロマオイルをブレンドして、手作りしてみるのも楽しいですね。
オススメはヴェレダシリーズ
身体の中に浸透させるものなので、オイルは100%オーガニックのものを選ぶようにしましょう。
「セルライトにとても効果的だった。」
「違いが実感できた」
このような沢山の口コミによって、ヴェレダのホワイトバーチオイルは1本4,000円前後とお高めな値段であるにもかかわらず、累計1,000万本以上を売り上げる世界的大ヒット商品なんです。
国内でもコスメの口コミサイトなどで殿堂入りするなど、沢山の賞を受賞しています。
ヴェレダは、ザクロやラベンダー・ワイルドローズなど全部で10種類のお悩みに合わせたボディオイルを展開していますが、このホワイトバーチオイルは1928年から続くヴェレダの代表作といっても良いのではないのでしょうか。
セルライトに悩んでいるという方は是非、チェックしてみて下さい。
オイルを使った毎日のケア方法
早速、入浴中のケアとしてオイルを使用したマッサージを毎日のケアの中に取り入れて行きましょう。
オイルマッサージをするタイミングとしてはお風呂から上がる直前が一番オススメ。
湯船から上がったままの、まだ身体に水分が残っている状態でマッサージします。
マッサージの力加減はあまり強くやりすぎるのは逆効果で、毛細血管や筋肉繊維を傷つけてアザになってしまう事があるので注意して下さい。
『痛気持ちいい』位がベストです。
足裏→ふくらはぎ→太ももと徐々に下から上にあがっていくようにマッサージします。
マッサージが終了したら、そのままバスタオルで優しく拭き取り完了です。
翌日、身体が油臭くなるのが気になる方は、マッサージが終わった後に軽くシャワーで洗い流すと良いでしょう。
オイルのべたつきが苦手な方は水溶性のオイル
セルライトを何とかしたいけれど、オイルの「べたつき」がどうしても気になる…。
そんな方は、水溶性(ウォーターソルブル)のマッサージオイルがオススメです。
水溶性オイルとは油分と水を乳化させることで、水でも簡単に流れるように処理されたオイルの事。
サラリと伸びが良く、快適にマッサージをする事が出来ます。
水との親和性に優れていますので、シャワーで軽く洗い流すだけで完全に油分が流れてくれます。
なので、身体やバスタオルがいつまでもべとつくなんて事がありません。
水溶性のマッサージオイルも身体に浸透していきますので、なるべくオーガニックのものを選ぶようにしましょう。
セルライトを防ぐための生活習慣
いくら効果的なボディオイルを使って、毎日マッサージを続けていても、新たにセルライトが出来てしまうような生活を続けていたら、本末転倒になってしまいます。
・適度な運動を心がける。
・しっかりお風呂に入る。
・野菜や青魚中心の食生活を心懸ける。
・規則正しい生活をする。
・喫煙・飲酒は出来るだけ控える。
どれも、セルライト予防だけでなく美容や健康の為の基本的な心がけと言えるのではないのでしょうか。
まとめ
セルライトに効果的なオイルマッサージについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
健康的な生活を送り、毎日のオイルマッサージを習慣にしたら、セルライトとは無縁の美しいボディラインを保てるはずです。
是非、あなたも自分に合ったオイルを見つけて、楽しみながら毎日の習慣に取り入れてみて下さいね。
コメント