ドラッグストアなどで売られている市販の脱毛クリームには様々な種類があるので、ちゃんと毛が抜けてお肌が傷まないものを選びたいですよね?
そして、安ければなお嬉しい!
今回はコスパが良く肌荒れしにくく、なおかつ効果抜群な市販の脱毛クリームを5つ紹介しています。
- 脱毛クリームの仕組み
- 市販の脱毛クリームおすすめ5選
- 市販の脱毛クリームのメリット&デメリット
- 脱毛クリームと他のアイテムとの違い
- 脱毛クリームの正しい使い方
- 脱毛クリームはデリケートゾーンにも使える?
- 男性のムダ毛にも効果はある?
さらに、これらの内容で脱毛クリームについてわかりやすく解説していますので、ぜひ最後まで読んでください。
脱毛クリームの仕組み
「脱毛クリーム」という名前から、毛を根こそぎ抜くことができるというイメージを持っている人がいるかもしれませんが、効果を正確に表現するなら「除毛クリーム」になります。
表面に出ている毛を綺麗さっぱりなくすことができますが、除毛なので皮膚の中にある毛(これから生えてくる毛)までは処理することはできません。
市販の脱毛クリームおすすめ5選
ドラッグストア等で購入できる、オススメの脱毛クリームについてまとめてみました!
1位「ミュゼコスメ」除毛クリーム
脱毛サロンで有名なミュゼが発売している脱毛クリームです。
今までの脱毛クリームと何が違うかって言うと、除毛した後のお肌の仕上がりです。
ドンキホーテや一部のドラッグストアでも買えますが、探すのが面倒な方はこちらからポチっとできますよ。
2位 ヴィート
水に強いのでお風呂に入りながらでもしっかり脱毛できちゃいます。
敏感肌用もあるので肌が弱い人でも安心ですよ。
3位 ツルクイーンズ
男女兼用で除毛効果も高いので、剛毛でもしっかり処理できます。
4位 エピラット
潤い保護成分配合で肌に優しい脱毛クリームです。
アレルギーテスト・パッチテスト済みで、敏感肌でも安心して使えます。
5位 スリンキータッチ 除毛ミルク
低刺激のミルクタイプで、パッケージデザインの可愛さも特徴です。
ホワイトローズの香りで癒やし効果もありますよ!
市販の脱毛クリームのメリット&デメリット
それでは、市販の脱毛クリームにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
- 仕上がりがキレイ
カミソリやシェーバーで剃るのとは違い、処理後の肌はスベスベでキレイです。
また、薬剤で毛を溶かすので毛先が丸くなり、次に生えてくる時にチクチクしません。 - 即効性がある
脱毛クリーム塗って洗い流すだけなので、当日の朝に使っても間に合います。
クリームを塗った後の待ち時間は商品によって違いますが、短いものだと3分程度でOKです。 - 手に入りやすい
市販の脱毛クリームはドラッグストア等で購入可能なので「明日のデートに間に合わせたい!」というような場合でもすぐに買いに行くことができます。
- 持続性がない
「脱毛」といっても実際は表面の毛を溶かすだけの「除毛」なので、効果は長続きしません。
早ければ数日程度で再び毛が目立ってきてしまいます。
ただし、使い続けていくうちに徐々に毛が薄くなっていくという効果は期待できます。 - 肌に負担がかかる
脱毛クリームは、タンパク質を分解する成分で毛を溶かして取り除くという仕組みです。
つまり、同じタンパク質でできているお肌にもダメージを与えてしまうというわけなんです!
肌が弱い人や敏感肌の人は特に注意が必要です。
脱毛クリームと他のアイテムとの違い
脱毛クリーム以外にも、ネットやドラッグストア等では様々な脱毛・除毛アイテムが売られています。
それらのアイテムと脱毛クリームにはどのような違いがあるのでしょうか?
抑毛剤(抑毛ローション)
脱毛クリームと比べて即効性はないものの、肌に優しく負担が少ないのが特徴です。
また、美容成分が配合されて、キメが細かくスベスベの肌になるという美肌効果もあるんです!
脱毛スプレー(除毛スプレー)
仕組みや効果は脱毛クリームと同じで、肌表面の毛を溶かして取り除いてくれます。
更に、ムラにもなりにくいです。
脱毛石鹸
脱毛せっけんの多くは天然由来成分で作られていて、即効性は期待できませんが肌に優しいのが特徴です。
また、石鹸で普通に体を洗うだけでいいので、余分な手間がかからないのもメリットでしょう。
脱毛シート
テープを肌に貼り付けて剥がすことでムダ毛を抜きます。
産毛程度なら抜けますが、剛毛の場合はあまり効果は期待できないでしょう。
脱毛クリームの正しい使い方
商品によって待ち時間などの違いはあるものの、基本的な使い方はほとんど同じです!
1.パッチテストを行う
二の腕など皮膚が柔らかく目立たない場所に10円玉ほどの大きさにクリームを塗り、10分経ったら洗い流します。
(このパッチテストでかゆみや赤みなどの異常が出た場合はクリームの使用を控えましょう)
2.クリームを塗る
乾いた肌にクリームを塗り、規定の時間待ちましょう。
付属のスポンジ(なければタオル)で拭き取ってからシャワーで洗い流します。
拭き取る時は力を入れず、優しく拭き取りましょう。
使い方のコツと注意点
お風呂上がりに使用する
「お風呂にゆっくり入るほどの時間が無い!」という人も、シャワーだけでも浴びて肌はキレイにしておいてくださいね。
ラップで覆う
クリームを塗った後、ラップで覆っておくと効果がアップします。
規定時間は守る
クリームを塗って長く置けば置くほど除毛効果は高くなりますが、その分肌へのダメージも大きくなってしまいます。
商品説明にある規定時間はしっかり守りましょう!
脱毛クリームを使った後のケア
脱毛クリームはタンパク質を溶かす働きがあるので、肌にも少なからずダメージを与えてしまいます。
まず、シャワーで脱毛クリームを洗い流した後は清潔なタオルを軽く押し当てるようにして水気を拭き取ります。
その際、絶対にこすってはいけません!
脱毛クリームはデリケートゾーンにも使える?
デリケートゾーンのムダ毛処理に使えなくはないですが、あまりオススメできません。
皮膚が薄く弱いため、脱毛クリームの強い刺激で肌トラブルになる可能性があるからです。
商品を選ぶ際は「デリケートゾーンにも使える脱毛クリーム」、または時間はかかりますが肌に優しい抑毛ローションなどで代用しましょう。
脱毛後のケアについて
ただし、他の部位と違って「保湿ケアをやりすぎない」という点がポイントです。
デリケートゾーンに脱毛クリームを使用した後の保湿ケアはやや控えめにしてくださいね。
関連記事 自分でデリケートゾーン(VIO)の処理をする際はこちらの記事も参考になります
男性のムダ毛にも効果はある?
脱毛クリームはドラッグストア等で手軽に購入できる上にリーズナブルですが、その分効果があまり高くないものもあります。
まとめ
カミソリを使うより肌に優しいですし、仕上がりもキレイな脱毛クリームは肌を露出する季節には欠かせないアイテムですよね?
その点、おすすめクリーム5選の中でも紹介した「ミュゼコスメ」の脱毛クリームは、ムダ毛について知り尽くしたミュゼが作っただけあって乾燥したデリケートなお肌に使えます。
ツンとした嫌なにおいもなく、ホワイトローズの香りで癒されるのでムダ毛処理がご褒美タイムになりますね!
コメント