「せめてあと1カップ胸が大きかったら・・・」
「周りの子はみんな立派なお胸なのに、なぜ私だけ・・・」
成長期を過ぎると、自然に胸が大きくなることはなかなかないですね。
でも、諦める必要はありません。
大人になってからでもバストアップは簡単にできます!
- バストアップの仕組み
- おっぱいが大きくなる方法7選
- おっぱいに関する知恵袋
この記事では「バストアップの仕組み」や「おっぱいが大きくなる7つの方法」をわかりやすく紹介しています。
最後まで読んで、取り組みやすいものから順番に試していってくださいね(^^♪
バストアップの仕組み
そして、脂肪が多いほどおっぱいは大きくなります。
ではどうしたら脂肪が多くなるのか?
それは乳腺を増やす事です。
では乳腺を増やすには?
②乳腺に栄養を届けやすくする
↓↓↓
③乳腺を増やす
↓↓↓
④乳腺の周りに脂肪がつく
↓↓↓
⑤胸が大きくなる
バストを大きくするには「①女性ホルモンの分泌を増やす」と「②乳腺に栄養を届けやすくする」をいかに毎日続けるかが大切です。
ただし、いきなり④が叶う方法(バストアップクリーム)もありますので、まず最初に紹介しておきますね。(この後すぐ)
早く効果を実感したいならバストアップマッサージ&クリーム
「最速でバストアップしたい」
「おっぱいだけを大きくしたい」
こんな人におすすめなのはバストアップマッサージとバストアップクリーム(ジェル)のコンボです。
でもマッサージする時って、何もつけないでやると手が滑らないから、ボディオイルとかボディクリームは使いますよね?
だったら、少し奮発(ふんぱつ)してバストアップ効果の高いクリームを塗ってマッサージしましょうよ!
って話です。
こんなクリームやジェルを毎日使いながらマッサージをするんですから「大きくならない訳がない!」
そう思いませんか?
今人気のバストアップクリームにはマッサージのガイドブックやDVDがオマケで付いてたりするので、それを見ながらすぐにマッサージ&クリームの最強コンボを始めることができます。
関連記事 バストアップクリームの実力派アイテムをランキングで紹介している記事はこちら

乳腺とリンパを一緒に刺激するバストケアマッサージ
バストアップのマッサージと言えば、「乳腺マッサージ」と「バスト周辺のリンパの流れを良くするマッサージ」が基本です。
リンパはマッサージで流れを良くしてあげると老廃物が排出しやすくなり、バストに血液や栄養を届けやすくなります。
乳腺マッサージとリンパマッサージは本来は別々にするものですが、時間のない人のためにこんなマッサージはいかがでしょう?
(2つのマッサージの効果が含まれています)
1二の腕と脇の下からお肉をバストに流す(ゆっくり10回)
2肩甲骨 → 脇 → デコルテへお肉を流す(ゆっくり10回)
3脇のくぼみに親指以外の指を入れて10秒間ほぐす
4アンダーバストから首に向かって、左右の手で交互にバストを持ち上げる
5女性ホルモンの分泌を促すツボ「神封(しんぽう)」を押す(1回3秒程度)
6親指の腹を使って時計回りに円を描き乳腺を刺激する
7もう一度脇の下から脂肪をバストに流す
8これを左右2セットずつ
女性ホルモンの分泌を促すツボ
ここで紹介する「つぼ」は全て女性ホルモン(エストロゲン)の分泌を促すものばかりです。
ツボって聞くとなんか地味なイメージあると思いますが、乳腺に刺激を与えるには非常に効果的な方法です。
ちょっとした空き時間にでもツボを刺激できるように、何度も繰り返して完全に覚えてしまいましょう。
膻中(だんちゅう) | 左右の乳首のちょうど中間地点にあります |
神封(しんぽう) | 胸の谷間から乳首側の凹んだ所、高さはだん中よりやや下です |
乳根(にゅうこん) | 左右の乳首の指2本分くらい下にあり、押すと少し痛みを感じるところです |
天溪(てんけい) | 乳首と同じ高さで、バージスライン上の骨の間にあります |
渕腋(えんえき) | 乳首から10センチ外側の第3、第4肋骨の間にあります |
屋翳(おくえい) | 胸の膨らみの少し上 鎖骨と乳首を結ぶライン上にあります |
膺窓(ようそう) | 屋翳(おくえい)の少し上、鎖骨と乳首の中間地点にあります |
中府(ちゅうふ) | 鎖骨の外側のくぼみから指1本下にある少し凹んだところです |
ツボを押すのは主に親指で、親指が疲れたら中指でもOK。
大きく息を吸って、吐きながら押すと効果がアップします。
産後のバストアップに効果的なおっぱい体操
元助産師の神藤多喜子さんが考案した「おっぱい体操」は、やった直後に2~3cmバストアップするという即効性のある体操です。
産後のバストケアを目的としているので、「授乳が終わって胸がしぼんでしまった」という人には是非試して欲しいですね。
あと、「おっぱいはずし」は胸を外側に引っ張る筋肉からバストを「はずす」動作なので、離れ乳対策にも効果がありますよ。
- 【おっぱいはずし】
右手を熊手(くまで)のようにして、脇の下やバージスラインの少し下から胸の筋肉から胸をはがすようにマッサージします。
そして胸のアンダーに沿って脇から胸の中央へ胸をはずすように5本の指を少しずつ動かしていきます。 - 【おっぱいゆらし①】
右手で左胸を下から上へ外側から内側へ持ち上げて揺らします。1秒間に3回のリズムで10秒間揺らしてください。
反対の胸も同様に揺らしてください。 - 【おっぱいゆらし②】
両手で下からおっぱいを持ち上げて中央に寄せるように揺らします。先ほどと同じ1秒間に3回のリズムで10秒間揺らしてください。
この体操は血液やリンパの流れを良くするもので、バストアップの他に肩こりや生理痛にも効くそうです。
また、妊娠中もバストトップへの刺激は行わないで下さい。
おっぱいが大きくなる簡単エクササイズ
次に、テレビを見ながらでもできる簡単エクササイズを紹介します。
肩に両手を乗せ、大きな円を描くように前後に10回ずつ回します。
この時、肩甲骨を回すように意識してください。
手を背中に回して、腰の辺りで両手をつなぎます。
肘を曲げて、腕が「く」の字の形になるようにします。
そのまま下方向に向かって手を伸ばします。
これを5回繰り返します。
大胸筋を鍛える有名なエクササイズで、とても効果が出やすいので是非習慣にしてください。
胸の前で両手の平を合せて、息を吐きながら両手を互いに押し合います。
今度は指先を下に向けて、同じように息を吐きながら両手を押し合います。
それぞれ10秒ずつから始めて、慣れてきたら徐々に押し合う時間を増やしていきましょう。
「肩甲骨ストレッチ」と「リンパストレッチ」はリンパマッサージと同様、乳腺に必要な栄養を届きやすくする効果があります。
「合掌のポーズ」はおっぱいの下垂や離れを予防して上向きバストを作る「土台」となる筋肉を強化できます。
すべて、基本中の基本なので空き時間に続けていきましょう。
おっぱいが大きくなる栄養素(食材)
- 大豆イソフラボン
- ボロン(ホウ素)
- 良質なたんぱく質
- アミノ酸
- ビタミンE
バストを大きくするには女性ホルモンの分泌が欠かせませんので、ここからは特にバストアップに有効なエストロゲンの分泌を促す栄養素(食材)を紹介していきいます。
大豆イソフラボン
大豆に含まれるポリフェノールの一種で、体内でエストロゲンと似た働きをするので乳腺を増やす効果があります。
豆腐、豆乳、納豆、味噌、油揚げなどの大豆食品に多く含まれます。
胸を大きくしたいからと言って、たくさん飲めば良いというものではありません。
1日200ml~400mlが適量で、飲むタイミングも大事で、吸収率が高くなる朝食の前に飲むのが効果的です。
ボロン(ホウ素)
ボロンはエストロゲンの血中濃度を高めて、その働きを活性化する効果があります。
キャベツやレタス、アーモンド、昆布やひじきなどの海藻類、リンゴ、レーズンなどに多く含まれていますが、熱に弱いのでなるべく加熱せずに食べましょう。
その他
- 良質なたんぱく質(肉類、魚類、卵など)
- アミノ酸(肉類、あじ、鮭、かつお、卵、チーズなど)
- ビタミンE(かぼちゃ、アボカド、アーモンド、モロヘイヤなど)
タンパク質にも女性ホルモンの分泌をサポートする効果があり、そのタンパク質の生成に欠かせないアミノ酸も大切です。
また、バストに栄養を届けるために、血行をよくするビタミンEも意識して摂取するようにしましょう。
バストアップサプリで栄養素を効率よく補給
内側から効率よくバストアップを目指すならサプリを飲んでみるのもいいでしょう。
プエラリアは過剰に摂りすぎるとホルモンバランスを乱して、副作用が問題になったこともあります。
関連記事 現在人気になっているバストアップサプリをチェックしてみたい人はこちら
ブラジャーを見直してみませんか?
ブラジャーは正しく使うことで、バストの形を維持して脇や背中にお肉が流れるのを防いでくれます。
胸を大きくしたいなら、自分に合ったサイズのブラを選ぶ事が重要です。
「そもそもサイズが合っていない!?」と今お使いのブラのサイズに不安な人は下記の動画を参考に、一度下着専門店などで店員さんに正確なサイズを測ってもらいましょう!
正しいブラの着け方
- 肩紐に腕を通し、前かがみになってブラのワイヤーをバージスラインに合わせます。
- 前かがみのまま、バストをカップにおさめ背中のホックを留めます。
- 右手で右側の肩紐の根本を軽く持ち上げ、左手で右側のバストを持ち上げてバストが上向きになるように調整します。
- 身体を起こして肩紐とお肌の間が指1本入る程度になるように長さを調整します。
- 反対側も同じにように調整してください。
参考 正しいブラジャーの着け方はこちらを参考にしてください。

ブラの位置直し
「ブラジャーは朝着けてしまうと夜外すまでそのまま」という人がほとんどだと思います。
そんな人は休憩時間やトイレに入った時に、ぜひブラ直しをしましょう。
ブラは知らない間にズレています。せっかく集めた脇や背中のお肉がカップの外にはみ出てしまいます。
それをまたブラの中に収めてあげるのです。
ナイトブラや育乳ブラも活用しましょう
育乳ブラ(補正)は背中や脇の脂肪をブラに集めて大きくさせる、まさにおっぱいを育てる秘密兵器でタレントさんにも愛用者が多いようです。
また、「寝てる間はノーブラ」という人も未だに多いですが、ナイトブラを試してみませんか?
ナイトブラも育乳ブラと同等かそれ以上の育乳効果があり、「流れたお肉をバストに集める」という機能が驚くほど進化しています。
特に、脇や背中にたるんだお肉を感じる人ほど効果が実感できますので、気になる人は是非チェックしてみてください。
関連記事 こちらの記事では最新の高機能ナイトブラをランキングで紹介しています。

おっぱいに関する知恵袋
おっぱいに関する疑問などを取り上げてみました。
バストアップのお役に立てて下さい。
巨乳になれないバストアップNG集
- 喫煙
- サイズが合っていない靴
- バッグを掛ける肩は変える
- カフェインの取り過ぎ
まずタバコです。
ニコチンには血管を収縮する作用があり、乳腺へ栄養が渡りにくくなります。
靴やバッグにも気を付けましょう。
合わない靴は姿勢を悪くし全身に歪みを生じさせます。
もちろんバストにも影響があります。
肩掛けバッグもいつも同じ方だけかけていると、胸も左右のバランスが悪くなってしまいます。
カフェインには脂肪を燃焼する作用がありますので摂りすぎもよくありません。
おっぱいの大きさは遺伝じゃなかった
結論からいいますと、胸の大きさは遺伝ではありません。
乳腺の数や太さなど遺伝によるものもありますが、ほとんどは生活習慣によるものです。
昔の日本人に比べて今の若い女性の方が全体的に胸が大きいのは、食文化やブラジャーの向上などが大きな要因と考えられています。
お母さんが小さい胸だからといって諦める事はありませんよ?
バストアップと生活習慣の大事な関係
睡眠不足や不規則な食生活、ストレス、喫煙や無理なダイエットなどはバストアップにとって良くない事です。
- 適度な運動
- 体を冷やさない
- 食べ物の好き嫌いをしない
ごく当たり前の事がホルモンバランスを整え、正常な女性ホルモンの分泌に繋がります。
普段の姿勢も大事で、とくに猫背にならないように注意して下さい。
大胸筋が衰えて胸の脂肪がつきにくくなるからです。
まとめ
女性ホルモンの分泌は年々減っていくため、綺麗なバストを維持するには努力も必要です。
無理をせず、毎日続けられそうな事から始めてみて下さい。
毎日の小さな努力が理想のバストへの架け橋となります。
関連記事 おっぱいを大きくする本命とも言えるバストアップクリームのランキングはこちら

コメント