なりたくて巨乳になった訳でもないのに、胸の悩みは「ぜいたく」扱いされて誰にも理解してもらえない事も多いですよね?
特に洋服選びで困っている声をよく聞きます。
「ゆるめの服だと太って見えるし、ぴったりした服は胸が強調される」
「サイズが合う服が少ないので、好みのファッションができない」
「外出すると胸ばかり見られるのが苦痛」
この記事では
- 着痩せ効果の高い洋服の選び方やポイント
- 胸が大きい人におすすめのアイテム
- 胸が大きい人用のおすすめショップ
などをコーデ例を交えて紹介しています。
逆に「太く見えてしまう」「胸が強調されてしまう」NGコーデもポイントを押さえてわかりやすく解説していますので併せて読んでください。
ファッションに自信がつくと、きっと出かけるのが楽しくなりますよ!
胸が大きい人のファッションで大切なポイント
- ネックラインが広めのトップスを選ぶ
- 正面から見た時に脇をスッキリ見せる
- 4つの細見えポイントを意識する
- 縦のラインを意識して取り入れる
バストが大きい人でもほんの少しの工夫で「着痩せ」が叶うポイントがあります。
まずは、そのポイントを4つに絞って紹介していきますね。
様々な応用ができるので、覚えておいて損はないですよ!
ネックラインが広めのトップスを選ぶ
バストの大きい人は首元をスッキリ見せるのがセオリーです。
できるだけ首元が大きく開いていて、且つ胸の谷間がちゃんと隠れるトップスが理想です。
また、鎖骨を見せることで顔も小さく見え、顔周りの印象もシャープになります。
関連 デコルテケアに自信がない人はこの記事が参考になります。

正面から見た時に脇をスッキリ見せる
胸が大きい女性の多くが見落としがちなのが脇のラインです。
脇肉がぷよぷよで膨張していたりすると、横幅が出て残念なシルエットになってしまいます。
主な対策を2つご紹介しましょう。
大きい胸を小さく見せるタイプのブラなら、だいたいこの脇肉・背肉対策がバッチリなので脇をスッキリ見せたい方におすすめ。
※アームホールとは服の胴体部分と袖部分とのつなぎ目の部分です。
アームホールがピッタリだと腕の上げ下げが窮屈に感じますが、脇の下に隙間ができて正面から見た時のシルエットがスリムになります。
もっと簡単に、
- カーディガン
- ベスト
- シャツ
などの羽織りもので「肩から脇のラインを隠してしまう」という方法もあります。
4つの細見えポイントを意識する
4つの細見えポイント
- 首(デコルテまで)
- ウエスト
- 手首
- 足首
着痩せのテクニックとして「3首を出す」というのがあります。
手首や足首は袖や丈の長さを意識して、
「ボリュームのある袖から手首だけが見えるトップス」
「ふんわりした生地から足首だけ見える丈のスカート」
などをチョイスしてみましょう。
「腰にボリュームを出してしまうスカート」や「ちょうどウエスト周辺でカーディガンの生地がたまってしまうような着こなし」はNGです。
縦のラインを意識して取り入れる
例えば、
- ロングカーディガンなどを羽織って前を空けた状態
- 肩からかけるショルダーバッグの紐の部分
なども縦のラインを演出できます。
下の写真のように、春夏はカーディガンの代わりに、Tシャツとロングベストを組み合わせるだけでお手軽に縦のラインを作れますね。
正面から見た時の胸から脇にかけてのラインや外乳の膨張が気になる方は、羽織りもので隠すテクニックをぜひ試してみてください。
胸が大きい人のスッキリ見えるコーデ例
最初に紹介した着痩せポイントで洋服をチョイスすると、こんなコーデになります。
今持っている洋服の着回しにも活用してみてくださいね!
襟ぐりが大きく開いているVネック
トップスの面積が広いと、それだけで胸が強調されやすいので、バストが大きい人にはネックラインが広めのトップスが似合うとお伝えしました。
中でもVネックは首からデコルテにかけてスッキリ見せる効果と、「 V 」のラインが身体を細長く見せる視覚効果も期待できます。
Vネックの視覚効果はミュラー・リヤー錯覚
同じ長さの線に「内向きの矢印」を付けると短く見え、外向きの矢印」を付けると逆に長く見える目の錯覚をミュラー・リヤー錯覚と言います。
首元のVネックでこのラインを作ることで身長が高く見えますが、逆の内向きを作るとずん胴に見えてしまいます。
胸が大きい方はこのVのラインが鋭角であるほど細く見せる効果が期待できます(真ん中の線が一番細く見える)。
首回りが大きく開いたTシャツなど
スカートやパンツスタイルに合わせたり、上からジャケットを重ねたりと使い勝手のいいベーシックアイテムですね。
伸縮性のあるコットン素材なら、左右のバストに引っ張られて真ん中が伸びる心配もありません。
写真のように脇肉を隠す縦のシルエットを取り入れることで、上半身がさらにスリムに見えるおすすめテクニックです。
デニムのホットパンツと流行のオフショルダーを組み合わせたシンプルなコーデですが、チョーカーがワンポイントになって大人っぽくまとまっています。
ボートネックはネックラインが広めのアウターと合わせても使える、意外と着回しができるアイテムですよ?
スキッパーシャツでV字ラインを作る
張りのある綿混素材のスキッパーシャツは胸が強調されすぎずバストが大きい女性にもおすすめ。
ストライプ柄で清涼感のあるトップスがぬけ感をプラスして、夏でも涼しげな印象のあるコーデに仕上がります。
また、ゆったりめのスキッパーならインナーで遊べますのでキャミソールやブラチューブトップなどとのコーディネートの幅も広がりますね。
良く似たシルエットは開襟シャツでも作ることができます。
こちらもインナーは自由に組み合わせて、飽きがこないコーデを楽しんでください。
縦長Vネックを作れるサロペット
サロペットにも色んな種類がありますが、大人のこなれ感を出すにはVネックタイプのサロペットがおすすめ。
写真のようにベアトップなどで谷間を隠して、深Vネックで「華奢見せ」すれば夏にピッタリな涼しげコーデがこれ1着で。
ガウチョスタイルなら着丈を合わせて足首を出す「細見せテク」で、さらにスタイルがよく見えます。
袖に特徴のあるトップス
- バルーンスリーブ
- フレアスリーブ
- キャンディスリーブ
- パフスリーブ
袖のボリュームが出るこれらのアイテムは、胸に集まる視線を袖にそらす効果が期待できます。
さらに、大きく膨らんでいる袖から細い手首が出ている状態は、細見えポイントの一つである手首の細さをより強調することができます。
ある程度ハリのある長袖シャツなら、ゆる~く袖をまくり上げるだけでもOK。
スキニーで脚のラインを強調する
これは脚のラインに自信のある方向けのコーデになりますが、「胸は大きいけど、他はちゃんとスリム」をアピールするなら断然スキニーです。
縦のラインを作るロングタイプのベスト、カーディガンなどとも相性は抜群です。
足首だけが見えるスカート
脚線美に自信のない方でも、スカートの丈を意識すれば足首という細見えポイントを活用できます。
裾が広がるプリーツスカートやフレアスカートなどAラインのスカートで「足首から下だけ」を見せるのがコツ。
ふくらはぎまで見えてしまうと残念なシルエットになってしまう方でも、足首が大根のように太いという人はいませんよね?
ミモレ丈ならふくらはぎが見えてしまいますし、マキシ丈は足首が見えるサイズならOKです。
下半身を目立たせるボトム
目立つボトムで視線を下半身に集めるコーデも有効です。
- ホットパンツやミニスカート
- 刺繍やシースルーを取り入れたボトム
- 目立つワンポイントのあるスカート
丈の長いダークカラーのスカートに透け感がプラスされると、それだけで脚が細く見えます。
シースルーは肌色とのコントラストが際立つ黒系だと、1アイテムでセクシーなコーデに早変わりします。
巨乳さんにおすすめしないNGファッション
胸が大きい方にNGなファッションと言っても考え方というか目的が2つあります。
それぞれで洋服の選び方も変わってきますので、別々にNGファッションを紹介していきますね!
胸が目立つと困るNGファッション
タイトなシルエットのトップス
タートルネックやハイネックのニットは特に胸を強調しやすいのは有名ですね。
ジャケットやカーディガンなどを羽織ることで隠せますが、単体ではどうしても目立ってしまいます。
ショート丈トップス
ハイウエストのボトムとショート丈トップスの組み合わせは、脚長スタイルとして流行のコーデです。
当然、巨乳も強調されてしまうのでNG。
ニット素材など厚手のショート丈をTシャツの上から重ねるような着こなしなら、ある程度目立ちにくくなりますね。
トップスイン(ウエストイン)
素材にもよりますが、トップスをインするということは体前面の生地が引っ張られる状態を作ることなので、バストが大きい人にはおすすめできません。
胸が大きい方が太って見えるNGファッション
首元の詰まったもの
バストトップから首、左右の肩までの生地の面積が広いのはNG。
脇肉がハッキリ見えるコーデ
上半身で巨乳さんが一番注意しないといけないのは「前から見た時の胸の横幅」です。
胸が大きいんだから仕方ないと思われるでしょうが、脇肉をバストに戻すタイプのブラを使うことで、この部分の印象が全然変わります。
1年を通して使えるようなロング丈のベストやカーディガンが1着あれば重宝しますね。
Aラインのワンピース
胸の位置から徐々に広がっていくワンピースは腰のくびれが全く見えませんので、「お腹が出てるのを隠してる?」と深読みされることも。
トップスが膨張色
- 白
- パステルカラーのような明るい色
- 薄い色
- 暖色系の色(赤、オレンジ、ピンク、黄色など)
- 黒
- 濃い色
- 暗い色
- 寒色系の色(青、緑、紫など)
とは言っても好きな色や、色に一目惚れして買ってしまった洋服なんかもありますよね。
そんなときは膨張色の上から濃い色のトップスを重ね着すると、ぐっと引き締まるのでおすすめ。
バストが大きい人の色使いの基本です。
胸を目立たなくするアイテム
洋服以外でも胸を小さく見せるアイテムなども活用しましょう!
ここではそのほんの一例をコーデ例とともに紹介していきますね。
胸を小さく見せるブラ
写真を見て頂ければわかると思いますが、外乳から脇にかけてのラインがすっきり凹むシルエットになるなんて驚きです。
スーツやタイトなアウターでも難なく着こなせて、コーデの幅が広がりますよ?
大判のストールやマフラーで胸以外の部分にボリュームを持たせる
いわゆるエディッター巻きと呼ばれる一番簡単な巻き方です。
①ストールをふんわり首にかけ、片方を長くして手に持ちます
②手に持った長い方を首にかけて1周させます
③この時に顔になるべく近づけないように、ゆったり大きな輪をつくるイメージで
ただ羽織るだけで縦のシルエットを作る(写真右)のにも使えますね。
ベアトップで胸の谷間を隠して平たく見せる
薄着になるシーズンに胸の谷間を隠したい人はベアトップやチューブトップなら安心です。
「ゴムの部分がキツ過ぎて脇肉に食い込む」という人は、ボタン全開でシャツを重ねたり、薄手のニットを羽織るとこなれ感が出ます。
ベルトなどでウエストマークすれば腰回りのシルエットが引き締まる
最近はハイウエストのボトムにトップスをインするスタイルが流行りですが、腰より高すぎる位置でウエストインすると胸を強調してしまいますのでご注意を。
細ベルトを使ったウエストマークなら上品で華奢な印象を作れますし、Aラインワンピでもお腹が太く見えないのでふんわりスタイルでも活躍します。
ブラの上からつけるチューブトップは汗対策にも使える
胸の谷間やブラのチラ見え防止にはチューブトップやベアトップは便利なアイテムですが、ここで紹介するチューブトップの使い方はちょっと変わってます。
「夏場の谷間や下乳に溜まる汗」に困ってませんか?
じつはブラの中の汗対策に使えるチューブトップがあるんですね。
使い方は簡単で、チューブトップの下側の生地をブラのアンダーから内側に挟み込むだけ。
胸が大きい人用のおすすめショップ
Palemoba(パレモバ)
la farfa(ラファーファ)などファッション誌にもよく紹介されてる人気ショップです。
全アイテムが送料無料なので、ネットショッピングでも送料を気にせず買い物できるのは嬉しいですよね。
カテゴリーやアイテムも豊富にあるので、お気に入りの一着がきっと見つかりますよ?
GOLDJAPAN(ゴールドジャパン)
大きいサイズ専門店として10年以上の実績があるショップです。
下着やインナーもサイズは豊富で、しかも価格がどれも安いのが嬉しいです。
over E(オーバーイー)
オーバーイーは胸が大きな女性の悩みを解決するために生まれたブランドです。
ブランド名はEカップ以上という意味で、胸が大きな女性向けのシャツやワンピースなどが商品化されています。
洋服を選ぶ時、「胸が窮屈だから1つ大きいサイズを選ぶとお腹周りが余る」というありがちな悩みを解消してくれるブランドですが、今はまだアイテム数が少ないので今後に期待。
銀座にショールームがありますが、お買い物は通販で。
HEART CLOSET(ハートクローゼット)
オーバーイーと同じようにクラウドファンディングでスタートした胸が大きな女性向けのブランドです。
オーバーイー同様にアイテム数でも見劣りしますし、1点ずつの値段も高めという印象。
公式サイトでは巨乳さん向けの情報を発信していて、読み物としては「ためになる」んですが今後の商品開発に期待したいショップです。
コメント