あなたの彼は結婚願望が強いですか?
ライフスタイルの多様化によって結婚しない人、したくない人がいる反面、どうしても結婚したいという男性もたくさんいます。
結婚願望が強い男性の見分け方が分かると、彼氏と結婚したいと思った時にスムーズに結婚の話が進みますよね。
逆にまだ結婚したくないというときも対処できるというもの。
そこで結婚願望の強い男性の特徴、心理、そして対処法までまとめてみました。

結婚願望がある男性の心理
結婚を焦るほどの年齢でもないのに、結婚願望の強い男性。
一体どのような心理なのでしょうか。
男なのに結婚願望が強い彼氏は親の影響が大きい
男性で結婚願望が強い人は、多くの場合、両親の影響を強く受けています。
幼いころから両親の仲が良かった家庭で育った人ほど、結婚願望は強くなります。
毎日楽しそうに暮らしている両親の影響で「自分もそうなるのが当たり前」と思い、結婚する年齢も早くなる傾向があるんです。
若い父親になりたいから
小さいころ、友達の親が若いとうらやましく感じた人もいるんじゃないでしょうか。
そのためか自分の子供のために、早く結婚して若い父親になりたいと思う人も。
もともと子供が好きな人は、結婚して早く子供を持ちたいという気持ちも強くなります。
純粋に彼女が好きだから
「彼女のことが好きで好きでたまらない。」
そんな人は、彼女が他の男に目移りする前に彼女と結婚して独占したいと考えます。
だから大好きな彼女とすぐにでも結婚したいと思って、結婚願望が強くなるのですね。
一人暮らしが寂しいから
さみしがり屋の男性はとても多く、さみしがり度と結婚願望は比例するようです。
今まで家族に囲まれて暮らしていたのに、大学進学や就職で一人暮らしを始めると、寂しくて仕方がありません。
その寂しさを埋めるために早く結婚したいと思うのですね。

先に結婚した友人や知人に刺激を受けて
男性に限ったことではありませんが、年齢を重ねると結婚式に呼ばれる回数が増えてきますよね。
友人や知人の結婚式に参列して、幸せそうな2人を見ると自分が置いていかれた感じがしてしまって焦ってしまいます。
そして結婚した友人から結婚や家族の良さを力説されると、自分も結婚したいと思うのですね。
親を安心させたいから
自分の周りの友達や近所の年齢の近い人が結婚しだす年齢になってくると、親からのプレッシャーも強くなります。
「●●君が結婚したんだってよ」なんて話を何回も聞かされるとうんざりすることでしょう。
でも、そんな親も年々年老いていきます。
親が元気なうちに結婚して、立派に家庭を築いて「親を安心させたい」という思いから結婚願望が強くなる男性もいるんです。
彼氏の結婚願望を発言などからチェックしましょう
女性なら付き合っている彼氏との結婚について、イメージしてしまうことありますよね。
彼氏との結婚を真剣に考えるようになると、彼も結婚について考えてくれているのか知りたいと思うはず。
そんな時に彼の言動で結婚願望があるのかチェックできる方法を紹介します。
将来の夢を聞いてくる
結婚願望のある男性は、彼女に将来の夢をそれとなく聞いてきます。
仕事について、住むところについてなど具体的な彼女の考えを聞くということは、それを実現したいと思っている証拠です。
子供好きか確かめられる
結婚願望の強い男性は、子供が早くほしいと思っている人が多いです。
そんな子供好きの男性が結婚を意識した時には、「彼女が子供好きかどうか」を確認してきます。
「子供の性別は男の子がいいのか、女の子がいいのか」
「何人ぐらい子供が欲しいのか」
など、そのような話をするということは結婚を意識している証拠。
あなたが子供好きなら、結婚へスムーズに話が進むこと間違いなしです。
料理の腕前を聞かれる
あなたの料理の腕前を彼が聞いてきたら、それはあなたの手料理を食べたいという気持ちの表れです。
自分の料理の好みの話をしてきた場合は、自分の好みを知ってもらって作ってもらいたいというアピールでもあるのです。
今の仕事をいつまで続けるか聞かれる
今の世の中、結婚を機に寿退社する女性はとても少ないと言えます。
でも、彼が古い考えの持ち主であれば「女性は家を守るべき」と思っているかもしれません。
そんな彼があなたと結婚したいと思っているのなら、今の仕事はいつまで続けるのか聞いてくるはずです。
もしそのようなフレーズが出て来たらあなたとの結婚願望があると思って間違いないですよ。
態度がハッキリしないならズバっと聞くべし!
結婚願望があるような態度や言動を取っている割に、あなたに対して結婚の話をしてこない。
それなら意を決して結婚する気があるのかどうかを聞くのも一つの手です。
結婚を意識していない男性なら、彼女からの結婚の話をはぐらかしたりするもの。
でも、真剣に話を聞いてくれるようなら、彼も結婚したいと思っているのです。
男性が結婚したいと思うときはこんな時!
男性が結婚したいと思う瞬間はどんな時なのでしょうか。
意識して過ごしていると彼はあなたと結婚したいと思ってくれますよ。
風邪や病気になった時の看病が身にしみた時
病気になった時に一生懸命看病されると、その優しさがとても身にしみます。
体調が悪くて寝込んだ時にそばにいてくれるだけで、ホッとするものです。
さらに、食事を作ってくれたり、薬を買ってきてくれたりと献身的な看病をしてくれると彼女の存在がとても大きくなるはず。
そこで、彼女と結婚しようと決意するのです。
彼女の手料理が予想以上に美味しかった時
彼女と結婚したら、毎日彼女の手料理を食べることになります。
結婚する前に彼女の手料理を食べる機会があって、自分好みの味付けだったり、自分の好きなものを作ってくれ、おいしかったら彼はイチコロです。
よく結婚した男性から「胃袋をつかまれた」という表現を聞きます。
それは、自分好みの食事を作ってくれて、おいしかったから結婚したという意味でもあるのですね。
彼女の子供好きを目の辺りにした時
結婚したら子供が欲しいと思っているのは男性も女性も同じはずです。
特に子供好きの男性なら、彼女が子供と触れ合ったりして遊んでいるのを見たら、自分と彼女との結婚後の生活を思い浮かべるはず。
そのようなシーンから、結婚願望が強くなって結婚したいと思うのですよ。
彼女が授かったと知った時(できちゃった)
もともと結婚願望がなかった男性でも、彼女に赤ちゃんができてしまうと、結婚するしかないと意を決します。
予想外の妊娠は急いで親に報告したり、結婚準備を始めたりと何かと慌ただしいですが、新しい命の誕生も早い時期に味わえますね。
2人の価値観が近いと感じた時
結婚すると一緒に暮らすことになりますが、価値観が近い人の方が暮らしやすいですよね。
例えば、同じ趣味を持っている、テレビを見て笑うポイントが同じ、食事の好みが似ている、インテリアなどの好みが似ているなど、価値観が近いと「運命」を感じるロマンチックな男性も多いですよ。
二人で映画を見に行った時、彼氏が泣いているのを見つけら一緒に泣いてみましょう!
結婚願望の強い男性とまだ結婚したくないときの対処法
彼氏は結婚願望が強いと分かっても、あなたはまだ結婚したくない場合もありますよね?
そんな場合はどのように彼氏に接すればいいのでしょうか。
仕事などを理由に時間稼ぎ
女性は夫が転勤族の場合は、転勤先についていったり、妊娠・出産・育児を機に今まで築いてきたキャリアをあきらめる人が多いです。
仕事が順調に進んでいて、今からだというときに結婚を彼氏からほのめかされると躊躇してしまいますよね。
そんな時は今の仕事に集中したいときちんと伝え、仕事が落ち着いたら結婚したいと伝えれば問題ありませんよ。
あいまいに時期を先延ばしにする
結婚願望が強い彼氏でも、さすがに今日、今すぐ結婚したいと思っている人はいませんよね。
自分がまだ結婚する気がないのなら、彼に同調しつつも「2~3年後には結婚したいね」とあいまいに時期を設定をするのも効果的。
そうすれば彼氏は2~3年後には結婚できると思え幸せな気分になるはずです。
今は結婚したくないとはっきり言う
彼のことが好きでいつかは結婚したい。
でも、今はしたくないという場合はそのことをきちんと伝えるべきです。
彼氏と結婚したいと意思表示をしたうえで、自分がまだ結婚に対して前向きでないことを伝えればきっと理解してくれるでしょう。
自分の本音を話す
今は結婚したくないことをごまかし続けていると、いつかはそれが彼に分かってしまいます。
そうなると2人の関係がギクシャクしてしまい、最悪の場合は別れる羽目に。
そうならないために、最終手段として自分の本音を彼にぶつけましょう。
あなたのことが本当に好きなら、彼もわかってくれるはずです。
まとめ
結婚をするのなら、自分からプロポーズをするという方法もありますが、やっぱり彼氏からプロポーズされたいですよね。
彼氏が結婚を意識できるようなステキな女性なら、彼からすぐにでもプロポーズされるはず。
彼氏が結婚願望を強く持てる男性になるようになるのはあなた次第です。
ぜひ、彼との結婚が現実になるように努力してみてください。
コメント