あんなにラブラブで、1日に何度もメールや電話のやり取りをしていたのに、ある時からパッタリと連絡が途絶え、音信不通になるというパターンが増えています。
忙しいだけなのだろうと良く解釈して待ってしまうものですが、いつの間にか自然消滅し、相手は平然と次の恋を始めているなんていうことも起きます。
そんな男性心理は、いったいどうなっているのでしょうか。
Aさんの場合|音信不通の間に別の女性と交際
Aさんは、長い髪がきれいな、おとなしくて優しそうな女性です。
好きになった男性には尽くすタイプ。
男性からの人気も高く、女性から見ても高感度抜群の女性です。
ところが最近は、浮かない顔をしていることが多く、なんだか元気がありません。
少し前まで「理想の彼に出会えた!」なんて喜んでいたのに。
様子が心配なので、Aさんに直接尋ねてみました。
「最近、元気ないけどどうかしたの?」
すると、意外な答えが返ってきました。
「彼が音信不通で…」
「ええっ、この間ラブラブだったじゃない?」
「そうなんだけど…」
何があったのでしょう。詳しく聞いてみました。
交際を始めた頃は、毎日何度もメールが来て、夜の電話もなかなか切れず、本当に仲が良かったとのこと。
憧れのレストランに連れて行ってくれて、楽しみました。
Aさんも、彼の誕生日には、欲しいと聞いた高級時計をプレゼント。
喜んでもらえて幸せの頂点にいると信じていたのですが…
2人の交際は順風満帆と思っていたのに、その頃からメールの回数が減っていきました。
気づいたら1通も来ない日が多くなり、今や音信不通になって1週間。
最初は「忙しいのだろう」と気を遣って遠慮していたAさんも、さすがに心配になり、この1週間は何度もメールを送っていますが、返信はなし。
電話をかけても出てくれません。
何か気を悪くさせるようなことをしたのかと思い返してみても思い当たらず、どうしてこうなったのか確かめようもなくなってしまいました。
それで、途方に暮れている状態に。
これでは、幸せいっぱいだったところを突然、奈落の底に突き落とされたような心境ですよね。
じつは私、Aさんのお相手とは、友人の友人という関係でした。
目の前の同僚が悩んでいるのを放っておけず、つてを頼って聞いてもらいました。
すると、驚愕の真相が!
Aさんが交際していたはずの男性は、すでに別の女性と交際中でした。
音信不通の理由はこれだったのですね。
それではメールも電話も返事がないはずです。
それにしても、ほんの数週間前まで仲良くしていたAさんに対して、いったいどう考えているのでしょう?
最近は、新しい交際を始めたくなった男性が、きちんとけじめをつけずに次の恋愛を始めるパターンが増えているそうです。
女性の気持ちを考えたらとてもできない行動だと思いますが、平気でする人も多いのかもしれませんね。
Bさんの場合|私、付き合ってなかったの?
女性は、音信不通の男性は、仕事で忙しいだけで本当は自分のことを気にかけていると思っていますが…
冷却期間を置いて、平気で別の女の子の相談を持ち掛けてくる人もいます。
同僚のBさんから聞いた話です。
「彼から久しぶりに電話がかかってきたと思ったら、話の内容にショックを受けてしまって」と、いつも元気な彼女に似合わない落ち込んだ声で、悩みを打ち明けてくれました。
聞いてみると、先月から何週間も音信不通だったそうです。
彼女から連絡してもなしのつぶてで「もう終わっちゃったかな」と思い始めていたところに電話がかかってきました。
喜んで電話に出て、以前と変わらない様子でしたので安心して話をしていたのですが…
何かヘン?
そう、途中から話の内容は、C子さんの話に。
C子さんは彼のことが好きでたまらず、毎日電話がかかってきて長電話。
「疲れちゃってさ~」と言うのです。
「え?私の電話にはいつも出ないよね?」「忙しいんじゃなかったの?」
あまりの衝撃に、口に出せなかったそうですが、最後には「あんた、誰と付き合ってるつもり?!」とブチ切れてガチャンと切ったそうです。
そりゃ、当然ですよね。
どうして勝手に新しい人と仲良くなって「困ってる」なんて相談できるのか、神経を疑います。
音信不通にする男性心理とは|音信不通の原因
AさんもBさんも、お人好しにも見えますが、男性を信じていたのに裏切られてお気の毒です。
どうしてこんなことになってしまったのでしょうか。
男性心理に詳しい人によると、交際中に音信不通になる男性にはこんな原因があるそうです。
疲れるほど付き合っていなかったような気もしますが、男性は女性をエスコートしたり、デートで気を遣ったりして疲れたと思うことも多いとか。
女性だっていろいろ気を遣っていますけどね…
この理由であれば、たいていの女性は理解して我慢するのではないでしょうか。
長く放っておいて自分が暇になったらかまい出すというのは虫が良い話ですが、仕事をしない男性というのも困りますよね。
交際が深まってきて初めて気付くこともあるでしょう。
自分には合わないと思って距離を取るようになり、自然に連絡が途絶えてしまうパターンです。
女性からすると、きちんとけじめをつけてほしいものですが、意図的に自然消滅をはかっているとも言えます。
「仕事が忙しい」「恋愛に疲れた」「冷めてしまった」などは、通常でもよくあるパターン。
ただ、そうなった時に音信不通にするのは無責任ですよね。
では、どうしてそんなことをしてしまうのでしょうか。
音信不通にする男性心理とは|音信不通になる理由
身勝手で無責任
音信不通にする男性は、自分の都合で行動する身勝手な人です。
そのうえ、傷つきたくない、面倒なことは避けたいという心理も合わせ持っています。
恋愛に冷めてしまったという場合もありますが、それほどでもなくても音信不通は起こります。
少し嫌なことがあっただけで、相談することもなく、とつぜん連絡を取らなくなることもあるのです。
普通だったら「それは嫌だからやめてほしい」と言えば済むところを、話し合って自分が傷つくのも怖いと感じ、面倒がって放ってしまうのです。
自分だけ我慢しているつもりかもしれませんが、相手のことを考えず、自分が楽な状態を選択しているだけとも言えますよね。
これは、交際しているあなたへの責任感もなく、ただ自分の気持ちだけを優先させている身勝手な行動です。
こういう人は、長く交際しても、難しい場面に遭遇すると逃げてしまい、置いてきぼりを食らってしまうかも。
お付き合いを続けるには覚悟が必要です。
人の痛みを感じられない
音信不通にして平気でいる男性は、相手の心の痛みに気づけない人です。
仲良くしていたのに、とつぜん音信不通になり、いつの間にか自然消滅。
気づいたら男性には新しい恋が始まっていた…なんて、絶望のどん底に突き落とされた気分になるはず。
自分がされたら嫌なことはしないでほしいものですが、こういう人は人の気持ちがわからないので、宙ぶらりんのまま放置された人の気持ちは想像できないのです。
もっと悪いことに、自分に都合よく解釈し、自分のほうが浮気をされたんだと妄想をふくらませる人もいます。
いずれにしても、自分中心で人の気持ちに気づけない以上、復縁してもまた音信不通を繰り返す可能性もあります。
ですから、いい加減な理由で音信不通になるような人とは深くお付き合いしないほうが無難です。
もし音信不通にされてしまったら、あまり固執せず、新しい出会いを探したほうが良いと思いますよ。
コメント