今後付き合っていきたいと想いを寄せている彼にプレゼントを渡したいけど、どうしていいか迷ってしまいますよね。
彼の誕生日やクリスマス、まだ付き合ってない彼にどんなプレゼントがいいのかわからないのは当然のこと。
プレゼントを渡したことでどんなふうに彼に思われるのかも心配です。
そこで、付き合う前の男性にプレゼントを贈るときに喜ばれるプレゼントの選び方から重たく思われないプレゼントの渡し方まで紹介します。
付き合う前の男性にプレゼントを贈りたい!
まだ付き合ってないんだけど、気になる彼がもうすぐ誕生日。
一気に距離を縮めるチャンスですが、ここで誤った選択をしてしまうと距離を縮めるどころか嫌われてしまうかも知れません。
彼に喜ばれるプレゼントの選び方を是非参考にして下さい。
彼の趣味をリサーチしておこう
まずは気になる彼の趣味や好みをリサーチしておきましょう。
趣味や好みがわかると、どのようなプレゼントをしたらいいかなんとなく見えてくるものです。
付き合う前の微妙な関係だからこそ、さらっと彼にどんな趣味を持っているのか、どんなものが好みか聞いてみるのもいいですね。
高価なプレゼントはNG
付き合う前の男性に高価なプレゼントは、避けた方が無難です。
というのも、高価なものを受け取った男性は「絶対付き合わないといけない」という気持ちに追いやられてしまいます。
また、付き合う前に高価なプレゼントを渡してしまうと「高価なものを買ってくれる人」と認識されてしまい、もし付き合うことができた場合も、ずっと高価なプレゼントを贈ることになりかねません。
付き合う前の男性に贈るプレゼントの予算は、1,000~3,000円がちょうどいいといわれています。
その範囲で彼の好みのものを贈るといいですね。
「重い」と思われてしまうモノ
片思いの彼にプレゼントを贈って「重い」と思われてしまう理由は、あなたと彼との温度差があるから。
彼にプレゼントを贈って「重い」と思われないためにも、彼がそれをもらってどう思うか考えてみましょう。
男性が付き合う前の女性からもらったプレゼントで「重い」と思うものをピックアップしてみました。
アクセサリーは恋人からもらうと嬉しいものですが、付き合う前の女性からもらうとどう対処していいか分からないプレゼントです。
アクセサリーは「肌身離さず私のことを忘れないで」という意味でプレゼントされる物なので付き合う前の男性には贈らないのが無難です。
先が器用でソーイングや編み物などが得意な人は、気になる彼に手作りのものを贈りたくなりますよね?
ですが、男性は手作りのものは心がこもりすぎていて重く感じてしまうようです。付き合う前の微妙な関係で手作りのものをプレゼントされると、困ってしまうのですね。
どうしても手作りのものをプレゼントしたかったら、買ったプレゼントに手作りのお菓子などを少しだけ添えるといいでしょう。
付き合いはじめたカップルはおそろいのものを持ちたいという気持ちになるのはよくあることです。
好きな彼と同じものを持っているだけでテンションが上がるのもよくわかります。
これもアクセサリーと同じで恋人同士ならアリですね。
コンサートや舞台など彼が行きたいと思っている公演のチケットをプレゼントとして渡すのは「私も一緒に行っていいでしょ?」という暗黙のプレッシャーを与えてしまいます。
チケットをもらった後では、彼があなたとそのコンサートや舞台を見に行く事を断りづらいので、これも「重い」プレゼントの一つになります。
どうしても一緒に行きたい場合は、特別なプレゼントとしてではなく、デートに誘って一緒に行くのが自然でオススメです。
ブランド品はどうしても高価なイメージのものになってしまいますよね。
そんなプレゼントをもらってしまうと、付き合った後に「高価なブランド品をお返ししないといけないのでは」と不安に感じる男性は多いです。
その不安感からブランド品のプレゼントは、とても重く感じてしまうのです。
付き合う前の男性にプレゼントして喜ばれるものは?
彼があなたのことをただの友達程度にしか思っていなくても、彼にプレゼントを贈るという行為は、彼に自分の気持ちに気づかせるチャンスです。
そして、一歩前進してお互いの気持ちを確認しあえる、いい機会でもあります。
ここからは彼のハートをわしづかみにできる、リーズナブルでステキなプレゼントを紹介します。
カラフルでかわいいチュッパチャプスフラワーブーケ
カラフルなチュッパチャプスを花束のようにあしらったフラワーブーケは、気負わず渡せるプレゼントです。
カラフルでポップな色合いが目を楽しませてくれ、インパクトもありますね。
地方のおいしいレトルトカレー
独身で一人暮らしをしている男性には、レトルト食品はとても重宝します。
さらに、地方限定の「ご当地もの」や高級食材を使用したレトルトカレーなどはインパクトもありますし、話題性もありますよね。
缶詰のおつまみセット
一昔前までは、缶詰というと保存食であまりおいしくないイメージがありました。
ですが、最近はおいしいおつまみの缶詰も多く販売され、その種類もたくさん増えています。
お酒が好きだけど料理が苦手な彼には、おいしい缶詰のおつまみをセットにしてプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
彼が好きなお酒
お酒が好きな彼には、彼が好んで飲む銘柄のものをプレゼントするといいですね。
特別な日にプレゼントをするのなら、ワインやビールのボトルに名入れしてくれるものもあります。
飲み終わった後でも、インテリアとして飾れるおしゃれな瓶のものを選ぶといいですね。
ハンカチやタオル
男性でハンカチを持ち歩くという人は少ないかもしれませんが、シンプルでおしゃれなデザインのハンカチなら、もらっても気軽に使えるものですよね。
ハンカチを使っているのを見たことがない彼には、タオルハンカチにしてみてはいかがでしょう。
タオル地ならちょっと汗を拭くのにも重宝します。
今治タオルなどの柔らかくてふわふわなタオルハンカチをプレゼントしませんか?
スーツのにおいを取るスーツリフレッシャー
スーツに嫌な臭いがついていると、困ってしまうビジネスマンは多いようです。
香水は仕事柄着けることができなかったり、かといって消臭スプレーだと安っぽいと思っている彼にオススメなのが消臭ミスト。
おしゃれな彼にはボトルデザインもステキな消臭ミストをプレゼントしましょう。
マネークリップ
財布はブランド品も多く、彼が気に入る財布となるとプレゼントとしては難しいもの。
そこで財布より気軽に使えるマネークリップをプレゼントしてみるのもいいですね。
マネークリップと合わせてコインケースをプレゼントするのも気が利いている印象を与えます。
マネークリップはシンプルな構造なので、クリップに施されているデザインによって印象がずいぶん変わります。
彼の雰囲気にあったデザインのものをプレゼントするといいですね。
ボールペン
ボールペンは、高いものはとても書きやすくデザインも上品なものばかり。
メーカーによっても書き味が違いますので、自分で試し書きをしてみて購入するといいですね。
デザインがよく書きやすいボールペンはとても重宝しますね。
付き合う前の男性にプレゼントを渡す方法は?
気になる彼にプレゼントを渡すタイミングもとても重要になります。
たくさん人がいる中ではなかなか渡せないし、タイミングを見誤ってしまうと「重い」と思われてしまいます。
そこでタイミングで失敗しないプレゼントの渡し方を紹介します。
二人きりになった時に渡す
グループの中で気になる彼にプレゼントを渡すと、その場の雰囲気も壊してしまいかねないし、渡された彼もどんな態度を取ればいいのか困ってしまいます。
大勢いる中で気になる彼だけにプレゼントを渡したいときは、二人きりになった時を狙って渡すのが基本。
その時に、プレゼントを選んだ理由なんかも言ってあげると、グッと距離が縮まるかもしれませんね。
帰り際に渡す
友達と大勢で遊びに行ったときや二人きりでデートをしたときに、プレゼントを渡すタイミングも重要です。
最初に会った時に渡してしまうと、もらった彼も気を使って普通は「開けてもいい?」とその場で開けることになるでしょう。
開けたプレゼントの中身を見て彼は何かしらリアクションを取らないといけませんし、その後彼は手荷物が一つ増えた状態になります。
そうならないためにも、帰り際にさらっとプレゼントを何気なく渡すのが一番スマートです。
家に帰ってから開けてもらうようにすれば、彼にも負担はかかりません。
そうすると、プレゼントの中身を見てお礼の連絡が入るはず。
次のデートのお誘いがあるかもしれませんね。
会話をしながらさりげなく渡す
二人で会話をしているときに、たまたまプレゼントの話題が出た時は、その時にすっと「よかったら使ってみて」とプレゼントを渡しましょう。
そのタイミングだと、彼もすんなりプレゼントを受け取ってくれます。
話しているときにわざわざプレゼントの話題に持ってこようとムリをする必要はありませんよ。
まとめ
付き合う前の微妙な関係の彼に贈るプレゼントはどのようなものがいいか、おわかりいただけたと思います。
まずは彼の好みをリサーチしてから「重い」と思われないような、受け取ってもらいやすいものを選ぶといいですね。
さらに、渡すタイミングも重要。
タイミングを間違わないよう、注意を払ってプレゼントを渡しましょう。
コメント